超劣化フィルムの作業方法

公式ホームページのリニューアルに伴い、個人のお客様からのご依頼を受け付けしやすくなりました。古いフィルムを数十年振りに見てみると、経年劣化が進み、映写機にかけられない状態になっているものもあるでしょう。

東京光音では、劣化が進行しているフィルムでもデジタル化作業を行う事が可能です。ただし、フィルムの変形・貼り付き・カビの発生などは特殊な作業を施す必要があるため、追加料金が発生する場合がありますので、ご注意ください。

特殊な作業を施しても、デジタル化できない状態のフィルムも存在します。

このような状態になってしまうと、機械にかけて収録を行う事が出来ません。

  • ほぐそうとするとボロボロに崩れてしまう
  • パリパリに乾燥していてフィルムベースの強度がない
  • ロール状に巻かれた状態で固まっている

ここまで劣化が進行してしまうと、記録された映像が失われる一歩手前です。弊社では、このような状態のフィルムでも記録された映像を救出できる可能性があります。

超劣化状態のフィルムを、崩れないように慎重にほぐし、平面化、補強を施し、記録された画を1コマ1コマ手作業で撮影し画像データにします。

この画像データを連番ファイルにして、動画として視聴できるようにするのです。通常のデジタル化作業同様、色調補正も行います。このような工程を経て、失われる一歩手前の映像を残すことが出来ます。

このような状態になる前に、大切な映像のデジタル化を行い遺して行きましょう。

KO-ONくんの技術スタッフインタビュー~第1回~

こんにちは!

今回は、東京光音でフィルムやテープのダビング、修復作業をしている技術スタッフにお話しを聞いてみたので紹介するよ!記念すべき第1回目は、映像ダビング担当のスタッフのお話をお届けするよ。よろしくね!

普段、どんなお仕事をしているの?

主に磁気テープをクリーニングしたり、テープの映像をダビングしたりする作業をしています。

いつもたくさんの磁気テープに囲まれているけど、1年で何本のテープを分解しているの?

切断補修のための分解も含めると、年間100本ぐらいは分解しています。最近は新型コロナウィルスの影響か分からないけれど、テープの切断補修作業が増えてます。

1年で100本も!ダビング作業で一番大変だった作業は何ですか?

いちばんを選ぶのは難しいですね・・・。テープによって汚れ方とか状態が変わってくるので、どの作業も大変です。

フィルムと同じで種類や状態によって変わってくるんだね・・・。作業をする上で大切にしていることはありますか?

やっぱりクリーニング作業の質ですね。映像の仕上りは、クリーニング作業で変わってきます。だから状態によっては1本、1本手作業でキレイにしています。

そういえば僕もこないだ手作業でキレイにしているのを見かけたよ!泥だらけの磁気テープが手拭きでどんどんキレイになっててすごかったな!今後の目標は何かありますか?

クリーニング作業がもう少し効率的にできるように、今はいろいろと試行錯誤しています。どうしても手作業だと時間がかかってしまうので、可能なところから少しずつ機械の手も借りていけたらと考えています。

VHSテープって意外と長さがあるから、手作業で拭いていくのは大変だよね・・・。東京光音の「ここがすごい!」というところはありますか?

記録メディアに対する『真面目さ』『やさしさ』だと思います。普通は諦めてしまうような状態の記録メディアも、試行錯誤して何とか修復・復元しようとする、諦めない姿勢みたいなものが全社的にあると思います。

ホームページにも「あきらめない志」って書いてあるけどやっぱりそうなんだね!東京光音はどんな会社だと思いますか?

記録メディアに関する技術も、復元に取り組む姿勢についても、ある意味、変態だと思います(笑)。

変態・・・(笑)今日は貴重なお話ありがとうございました!

民生用から業務用テープまで幅広くダビング作業をしているけれど、どのテープも最初の「クリーニング作業」がとっても大事なんだね!

次回は音声ダビング作業の担当スタッフにお話しを聞いてみるよ!お楽しみに!

実は大事な、テープクリーニング

今回は磁気テープのクリーニングについてお話するよ!

磁気テープといえば、VHSやベータ、カセットテープなどが代表的だよね。お客さまからお預かりした磁気テープをそのまま再生機にかけるだけ!ではなくて、実は東京光音ではデジタル化をする前に、テープの”クリーニング”をしているのは知ってた?

年代的にも古~いテープを取り扱うことが多い東京光音ではデジタル化作業前のクリーニングにとっても力を入れているんだ!

カビや結晶などの目で見てすぐにわかる汚れだけじゃなくて一見キレイに見えるテープでも、目に見えない汚れがたくさん!!

テープのクリーニングをしないまま再生デッキに入れると・・・

こんな風にテープの汚れや貼りつきが原因で、再生デッキの中で切れちゃう!なんてことも実は古いテープでは結構あるあるなんだ・・・。

それに、テープの汚れはデジタル化した時の映像にもかなり影響するよ!

原因を簡単に説明すると、こんな感じ・・・

再生デッキにテープを入れる → 再生 → ヘッドに汚れが溜まる → ノイズの発生

あまり派手な作業ではないけれど、クリーニングってとっても大事な作業なんだよね~。