-
なぜ映像資料や音声資料は劣化するのか?―メディアの寿命を知る
メディアの寿命を知って「今すぐ」できる保存対策を 思い出も記録も、気づかぬうちに消えていく? 「久しぶりに昔のビデオを見てみようと思って再生してみたら、画面が真っ黒…。音も出ない…。」「テープが絡んでしまった」「録画したDVDが読み込まない」そ... -
視聴覚メディアの変遷 ― VHSや8ミリを未来に残すために今できること
視聴覚メディアには時代の記憶が詰まっている 押し入れの奥や倉庫の棚に、8ミリフィルムやVHS、カセットテープが眠っていませんか?「もう再生できないし、捨てようか…」「何が録ってあるんだっけ?」そんな迷いを抱えたまま、長年放置されている視聴覚資... -
視聴覚資料とは? ― 映像と音声が語る“あの頃”の価値
「そのビデオ、ただの思い出じゃないかも!?」 「うちに昔のビデオがあるけど、もう見られないし処分しようかと思ってるんです」 これは、私たちが日々相談を受ける中で最もよく耳にする声のひとつです。8mmフィルム、VHS、カセットテープなど、かつて家庭...
1